とっても硬くて食べごたえがあり、水分と共に食べるとお腹の中でふくらんで満腹感も得られると評判の「ホオリイの豆乳おからクッキー マンナン入り」を買って食べてみました。
口コミの評判は果たして本当なのか?食べやすさは?味は?など、実際に食べてみて感じた良いところ悪いところを包み隠さず書いてみたいと思います。
私が買ったのはこちらの商品です。
おからクッキーは太ると思っていた私が「ホオリイの豆乳おからクッキー マンナン入り」を選んだ理由
実は私は以前にも別のメーカーのおからクッキーを試したことがあるのですが、その時は痩せるどころかかえって太るという結果になってしまいました。
いったいなぜ「食べるとお腹の中でふくらんで満腹感が得られる」はずのおからクッキーで太ってしまったのかというと、私が食べたおからクッキーが、とても柔らかくて口の中でほろほろと崩れるタイプで、しかも甘くてお味もとてもいいという「お菓子」だったためです。
食べやすいので、単なるおやつ感覚でぼりぼりとむさぼるように食べまくってしまい、その結果1ヶ月で2キロも体重が増えてしまったのです。
その経験から、私は「そもそもお菓子で痩せられるはずがない!もう二度とおからクッキーは食べない!」と心に誓っていました(笑)。
でも、今回購入した「ホオリイの豆乳おからクッキー」は、それとは対極をなすものでした。
「ホオリイの豆乳おからクッキー」の特徴
●とにかく硬い
●よく噛まなければならないので食べすぎを防げる
●コンニャクに含まれるマンナン入りなので、よりいっそうお腹の中でふくれやすい
●糖質量が1枚あたり約0.8gと、一般的なものの1/2程度
●白糖ではなく「甜菜糖」使用なので、GI値が低く血糖値があがりにくい
以上の特徴から、以前ためした時のように一度に食べ過ぎて失敗する危険性は低いのでは?と思ったのです。
それに、よく噛むことはダイエットにもとても良い効果をもたらすんですよ。
それについてはこちらに詳しく書いていますので参考になさってみてください。
「ホオリイの豆乳おからクッキー マンナン入り」が届きました
注文して3日ぐらいで届きました。思っていたより速かったです。
箱の大きさを測ってみたところ、
24.5cm×20cm×15cm
でしたよ。そんなに大きな箱ではないので保管もしやすそうです。
箱にこんな注意書きが(笑)。
公式ページにも「崩れやすい」と書いていたので、そのためでしょうね。
開封したところです。
だいたい1袋に22~23個ぐらい入っている感じです。
手作りなので誤差はありますけどね。
プチプチでしっかりくるまれていましたよ。
1袋の中身はこんな感じ。これが全部で5袋、トータルで900g入ってます。
うーん、長く楽しめそう。
こんなふうにフチが少し欠けているものもありましたが、割れていたり大きく欠けているようなものはひとつもありませんでした。
1個の大きさはこんな感じ。
粉チーズのフタより一回り小さいぐらいでしょうかね。
厚みはこんな感じ。7~8mmぐらいでしょうか。けっこう分厚いですよ。
「ホオリイの豆乳おからクッキー マンナン入り」を食べてみた感想
手にとって早速1つを噛もうと・・・
噛もうと・・・
か・・・
硬っっっっっっ!!!
いやほんと!
想像以上の硬さでしたよ^^;
瓦せんべいみたい。
1つ丸ごと口に入れると噛めなくて困るかも(笑)。
私はチビチビと端っこのほうからすこーしずつ削りとる感じで食べました。
でもね、そんな風に端のほうはものすごく硬いんですけど、いったん割れると真ん中のほうはそこまで硬くはなくて食べやすくなるので、あんまり歯が丈夫でない人でもゆっくり少しずつ噛めば大丈夫かと思います。
ただし歯がぐらついてるような人はやめといた方がいいかもです・・・。
そうですね・・・
瓦せんべいが大丈夫かどうかが目安になるかな・・・。
そして、グルテンフリーということで、食感はやはりモサモサぱさぱさしてます。
口の中の水分をかなりもっていかれるので、結果的にたくさん水分を摂ることになって良いのではと思います。
甘さはかなり控えめ。
ふだん甘いのを食べている人は最初は味気なく感じるかもしれませんが、心配しなくてもすぐに慣れます。
そして、慣れるとこれぐらいでも十分甘味を感じるようになります。
甘味には特に中毒性が高く、しかもどんどんエスカレートしていきますので、こういったお菓子でほんのりとした甘味を感じる訓練はとても有意義だと思います。
それではそれぞれの味について個別にもう少し詳しく書いてみますね。
プレーン
きなこの風味がとても強いです。元が大豆なので当たり前ですが(笑)。
きなこがお好きならこれもきっと気に入ると思います。
黒ごま
ゴマがとても香ばしくて美味しいです。
ゴマときなこってとても相性がいいですよね。
個人的にはこの味がいちばん好みでした。
ずっとこれだけ食べていたい・・・。
コーヒー
強く香るわけではないですが、嗅いでみるとちゃんとコーヒーの匂いがします。
ただ、味はほんの少しコーヒーの苦味があるかなぁという程度であまりコーヒー感は強くないです。
きなこの主張ほんと激しい(笑)。
ココア
こちらもあまりココアの味は強くなくて、やっぱりきなこに負けている感じです^^;
コーヒーとココアはクッキーの色の違いがわかりにくいんですけど、薄い色がコーヒーで濃い茶色がココアです。
抹茶
実は私、抹茶があまり好きではないんですが、このクッキーの抹茶は主張が控えめで美味しかったです。
逆に言えば、抹茶味大好きさんには少し物足らないかもです。
でも風味はしっかりありますよ。
「ホオリイの豆乳おからクッキー マンナン入り」を食べてこうなった
満腹感がすごい
今回これを書くにあたって改めて5種類全部を食べてみたんですけど、正直5枚食べるのきつかったです。
それぐらい本当にお腹がふくれます。
クッキーたったの5枚で、ですよ?
もちろん、お水をグビグビ飲みながらゆっくりゆっくり噛んで食べた結果ですが、
いつも、あればあるだけ食べてしまいがちな私としては本当にビックリだしありがたいです。
水分が自然に摂れる
口の中がパサパサするのでいつもよりたくさんお水が飲めます。
1日に摂るべき水分量の目安は約1500ccと言われていますので、こういった形で自然に水分が補給できるのは良いですね。
ただし、水分も摂り過ぎは良くないので注意してください。
水分の摂り方についてはこちらの記事にまとめてみたので良かったら参考にしてみてくださいね。
便秘が解消される
私自身はそれほど便秘気味というわけではないのですが、それでも毎日快便というわけではありませんでした。
それが、このクッキーを食べ始めてからは、毎日すっきりとお通じがあるようになりました。
多いときは1日に2回ぐらい?
やっぱり食物繊維が豊富だからでしょうかね。
便秘気味な人は試してみると良いかと思います。
「ホオリイの豆乳おからクッキー マンナン入り」私の食べ方
1回につき5種類を1枚ずつ食べます。
食べる分だけをお皿に取り分けます。
これは、必要以上に食べないようにするためにそうしてますが、実際は5枚で十分お腹いっぱいになります。
食べる前にまずはお水をコップ1杯。
そして、1枚を少しずつかじりながらお水と共にゆっくり食べます。
食べる時間は20分以上かけて。
「満腹中枢」が働くのには食事を始めてから20分程度が必要と言われているので、あまり早く食べ過ぎると満腹を感じる前にたくさん食べ過ぎてしまうのです。
「満腹中枢」については、上の記事に詳しく書いていますよ。
ちなみに一緒にとる水分はお水にしています。
ここでジュースや甘いカフェオレを飲んでしまうと、せっかく糖質・カロリーが低いクッキーを食べていても意味がなくなりますので注意してくださいね。
食べる時間は、私の場合は基本的に朝です。
朝食代わりにしています。
ただ、毎日というわけではなく、朝食の用意ができない時に食べている感じです。
たった5個でもお昼までしっかりお腹がもちます。
朝はこれとトマトジュースという組み合わせが多いです。
あとは、どうしても小腹がすいた~という時に1つか2つつまむ感じですね。
この時も、食べすぎてしまわないようにしっかりお水と共に、を心がけています。
「ホオリイの豆乳おからクッキー マンナン入り」はこんな人におすすめ
●歯が極端に弱くない人(かた焼きせんべいや瓦せんべいを食べても大丈夫な人)
●ついついおやつを食べすぎてしまう傾向のある人
●ふだん水分をあまり摂る習慣のない人
●夜遅い食事になってしまうことが多い人(カロリーの高いメニューの日は豆乳おからクッキーで置き換えると良いです)
●便秘がちな人
さいごに
つい甘いおやつを1度に食べ過ぎてしまいがちな私なので、この豆乳おからクッキーをじっくり食べることで食べすぎが防げてダイエットできればなぁと思って購入してみました。
まだ食べ始めてからそれほど経っていませんので、もう少ししたら体重の変化などについてもレポートしたいと思います。
「ホオリイの豆乳おからクッキー マンナン入り」はこちらのサイトから購入できます。
↓こちらはふすまがたっぷり入った豆乳おからクッキー。
鉄分・ビタミンB1も豊富なのでダイエットの強い味方になりそう。
次はこちらも試してみたいと思います。
コメント