こんにちは!崖っぷち50代ダイエッターのトド猫オカンです。
先日、家の中の片付けをしまして、私個人のタンスの中のこやし服も大幅に整理しました。

うち、とにかくモノが多くてね・・・
オカン、なんとなく「痩せたら着れるし」で、割と若い頃の服もそのまま残していたんですけど、万一着られるようになったとしても既に数年から数十年前の服なんてとっくに流行遅れだし、こんなおばさんには似合いません(泣)。
しかも、体重が同じでも体型はやっぱりおばさん化しているわけなので、たぶんウエストとか入りませんよね・・・。
というわけで、思い切ってほとんどを処分しました。
そうしたらね、なんと服がほぼなくなってしまったんですよ(笑)。
今後大幅に痩せる予定だったので、きちんとした服って全くと言っていいほど買ってなかったんですよね。
今までは、太っていてもなんとか入る服を無理に着ていた状態だったのです。
仕方ないので、今の体型に合って、着痩せする服を研究して買い直そうと思っています。
でも、半年後の同窓会に向けて、今より少しは痩せるつもりでいるので今すぐにたくさんは買わないですけどね。

お金もないしね(切実)
体型も崩れてしまった今、自分に似合ってしかも着痩せする服を探すのって結構大変です。
でもね、どんなに太っていてもスッキリと「それなりに」着痩せして見えるコーデってあると思うんですよ。
無理してサイズにあわない服を着ていても、自分も楽しくないし、逆に太っているのが丸わかりで余計に太って見えるんですよね。
なので、ちゃんと体に合ったサイズを着ていた方がみっともなくないんです。
というわけで、今回は、「アラフィフ・アラカンで、しかも太っていてもそれなりに痩せて見えるためのテクニック」を集めてみました。
オカン、こう見えても(見えへん)、若い頃は結構「センスある」って言われてたんですよ(本当)。
友達の服のコーディネイトなんかも頼まれてたぐらい。
言うてもね、まぁ細い人は、はっきり言って、何着てても割とサマになります。
でも、ぽっちゃりさんは工夫しないとね、スッキリとはやっぱり見えないのです。
隠すだけでは逆効果。3首はきちんと見せよう
3首って、デコルテと手首、足首のことです。
からだの中でも、この3つの首はみんな他の部分と比べたら細いでしょう?
そこをきちんと見せると細く見えるんです。
特にVネックの襟元にすると、首から上がスッキリ見えます。
※「ニッセン【Alinoma】綿混ドルマントップスを使ったコーディネート」より
※画像クリックで販売サイトへ行けますよ
トップスはドルマンやバルーンなど、ゆったりしているけど、裾や袖口に向かって細くなるタイプが着やせして見えるし、何より着ていて楽です。
※「ニッセン【Alinoma】シルケットドルマンカットソーを使ったコーディネート」より
チュニック・ゆったりニットは危険
私もそうですけど、太っていると、ついつい体型を隠したくてゆったりしたものを選んでしまいがちです。
でも、それだと全体のシルエットがかなりビッグになってしまい、かえって太って見えてしまいます。
それだけではなく、ラインがわかる服を着て緊張感を持つこともダイエットには有効なのです。

ちょっと勇気いるけどねー
私も以前はチュニックやゆったりニットはぽっちゃりさんの味方と思っていたのです。
でもね、結果はまったく逆でした。
あれはどちらかと言えば、華奢な人をより華奢にみせるアイテムだと思ったほうがいいです。
それから、トップスの丈は、おしりが隠れるぐらいよりも、腰丈ぐらいの方がかえってすっきり見えることがよくあります。
だぼだぼパンツは避けよう
トップス同様、絶対大きめサイズのだぼっとしたものはダメです。実際よりもかなり太って見えます。
ただ、ピッタリでも、生地が厚めで肉を抑えてくれるようなもののほうがより細く見えるのでおすすめです。
伸縮性の強い生地の場合、身体のラインを拾ってしまうので注意してください。
テーパードパンツのような、足首にいくにつれて細くなるものも足が細く見えるのでいいですね。
柄物は大胆なものを
薄い色合いの小花模様などは膨張して余計に太って見えますが、逆にシャープではっきりした大胆柄を選ぶと着痩せコーデになります。
※「ニッセン【Alinoma】幾何柄アシンメトリーぺプラムシャツを使ったコーディネート」より
こういうタイプはかなり着痩せ効果の高い柄になるかと思います。
スカートは丈が決め手
年齢的にもミニは無理なのですが、ロングではなく、ミモレ丈でふくらはぎが目立たないようなものがおすすめです。
足元を同系色でまとめると更にすっきりします。
※「ニッセン【Alinoma】Jeunne garcon ぺプラム風チェックブラウスを使ったコーディネート」より
迷った時の鉄板コーデをつくる
身長にもよると思いますが、全身が映る鏡で出来れば後ろ姿も見て、目的別に鉄板コーディネイトをあらかじめ作っておくと出かける時に慌てません。
※「ニッセン【Alinoma】【LL-3L展開】綿麻ワンピースを使ったコーディネート」より
着痩せスタイルの王道ですが、トップスとパンツやスカートを濃い目の同系色にして、お尻が隠れるぐらいの明るいロングカーディガンを羽織ります。足元は出来ればヒールで。
これで縦のIラインが強調され、縦長効果+明るいカーディガンに目がいくので、視線が上がりますしお尻も隠れます。
また、視線を上げる、という意味では大振りのネックレス、帽子やメガネもオススメアイテムです。帽子はストローハットのような高さのあるものを。ロングヘアーなら髪をアップにするのも良いです。
着痩せコーデにおすすめの本
「ぽっちゃり」を超えたオカンの場合でも、基本の考え方は同じなのでとても参考になる本でした。
イラストも可愛いぽっちゃりさんが登場するので、興味があれば是非。
着痩せコーデにおすすめのの通販ショップ
まぁ定番ですが、3L、4Lぐらいまでのサイズが揃っていたりします。
大きいサイズレディース通販【EVLOVE公式オンラインストア】
幅広いサイズ展開で、百貨店に卸しているブランドだけあって、シックで高級感あるミセス向けのものも多いです。
【Mサイズから 6Lサイズまでのお洒落ファッション通販!アラモード】
ここもサイズ展開が豊富で大人可愛いデザインが多いです。
あのニッセンの姉妹サイト。L~10Lまでを取り扱う、大きいサイズのレディースアパレル・ファッション雑貨の専門モールです。
まとめ
ここまで書いておいてナンですが、

正直疲れた・・・

なんやねん
なんというかですね・・・
「トップス」とか「シルエット」とかオカンに似合わないですよね。
ふだん「パンツ」とか言わんし「ズボン」やし「パンツ」言うたらオカンにとっては下着やし。
ここまで頑張って書いてみたけどなんかオシリがムズムズしてきたんでそろそろこのへんにしときます。
こんなんでも少しでもお役に立てたなら幸いですー。
コメント