こんにちは!崖っぷち50代ダイエッターのトド猫オカンです。
本日は、「micoco玄米プロテイン」ダイエット3日目のレポートをお届けします。
の続きです。
「micoco玄米プロテイン」ダイエット、3日目の今日の体重はこちら

なんか変わってますの?

よく見て!0.8キロ減ってる!

誤差の範囲ですわね
まぁ私の場合、1食置き換えと言いつつ、他のものも色々食べたりしてるので、そんなにすぐには結果は出ませんよね。
増えてないだけでもオッケーでしょう。
それはそうと、最近ワタクシ、
これにハマってましてね。
玄米だからもちろん栄養豊富で食物繊維もたっぷり、何より香ばしくてすごく美味しいのです。
で、朝食はこれに牛乳で溶いた「micoco玄米プロテイン」をかけてみました。
それと後は前の日の残りの野菜スープにバナナ。映ってないけどトマトジュース180mlも飲んでます。
(玄米フレークを入れてる器が煮物用の器でしかも欠けてることは見なかったことにしてください・・・)
これでトータル438kcalぐらい。
なのに全部食べるとお腹いっぱいになります。
ちなみにこれ、「あすけん」というダイエットアプリの画像です。
いわゆる「レコーディングダイエット」が簡単に出来て、しかも栄養バランスを表示してくれたりきれいなおねえさんが色々とアドバイスをしてくれたりするという優れもの。
基本無料なので、まだ使ってない方は一度試してみられると良いと思います。
※「あすけん」については後日まとめて記事にします。
そして昼食は
残り物野菜シリーズ(シリーズ?)、「冷蔵庫の残り物で作った中華やきそば」。
味付けは、オイスターソース・減塩しょうゆ・ウエイパー・料理酒を各小さじ半分ずつぐらいとこしょう少々。
これにも刻んだショウガを入れてみました。
晩御飯は、写真撮るのを忘れてしまいましたごめんなさい。
メニューは
ごはん
トマト煮込みハンバーグ
レタスサラダ
野菜スープ
以上でした。
で、「micoco玄米プロテイン」を飲み始めてから感じたことは
とにかくお通じがすごく良くなりました(食事中だったらごめんなさい)。
元々私はあまり便秘とかする方ではないんですけども、キレが悪いというか、あまり良い状態ではないことが多かったんです。
それが本当にスッキリとキレイに出ます(ほんとごめんなさい)。
ですので、便秘がちという方も、一度試してみるといいかもしれませんよ。
というわけで、「micoco玄米プロテイン」ダイエット3日目のご報告でした。
現場からは以上です。
コメント