暑い時期も寒い時期も悩みのタネなのが足のにおい。
我が家の場合、革靴を履くことの多い夫とパンプスを履くことの多い私の足のニオイに困っていました。
毎日お風呂で殺菌効果があると言われる石けんを使って足を洗い爪もこまめに切っていても、仕事から帰ってきて靴を脱ぐと、途端にものすごーく臭うのです><
それで、同じように家族や自分の足の臭いで困っている方のために今回色々と最新の情報を集めてみたので、是非参考になさってみてくださいね。
やっぱりミョウバン水が効く
昔から体臭対策にはミョウバンとよく言われますよね。
ミョウバン水を作ってシュッシュッとするだけでもけっこう効果があるようです。
ミョウバン水の作り方はとっても簡単。
材料
焼ミョウバン 50g(一袋)
水道水 1500cc
焼ミョウバンはスーパーの食品売り場などで漬物用として100円以下で売られていますが、もしも手に入らないようであればネット通販でも購入できますよ。
作り方
ベットボトルに水道水とミョウバンを入れて、軽く振ります。
ミョウバンは水に溶けにくいので、一晩そのまま置いてください。
次の日には溶けて、お水が透明になっています
使い方
お風呂上り、またはシャワーの後の清潔な足に、作ったミョウバン水を10倍に薄めてスプレーしてください。
その後、そのまま乾くのを待つか、かるくタオルで拭きます。
ただ、この方法は乾くまでに時間がかかるので、忙しい朝には不向きですね。
グランズレメディは口コミで最高評価
ミョウバンが原料の消臭剤として「グランズレメディ」という商品があります。
見た目は白い粉で、使い方は靴の中にふりかけるだけというお手軽さです。
グランズレメディの口コミ色々
●グランズレメディ、マジででスゴイです。
うちの小学生の娘も、足汗の量がハンパなく、洗っても何してもキョーレツな臭いを放っていましたが、この粉に出会ってからは、ピタリと臭いが消えました。
●息子の足がたまらなく臭く、友達に勧められて購入しました。
靴に軽く粉をふって普通にはいていると、5日目ぐらいから臭いも消えて、長期間臭わない!!!
●グランズレメディを強くお勧めします!
ダンナの足がめちゃくちゃ臭かったのですが、これで全く臭くなくなりました。
靴を洗ったり足を洗ったりしなくてよくて、本当に楽です。
●粉を靴の中に振りかけるだけで、本当に臭くなくなる!効果てきめんです!
子供の靴、主人の革靴、私のスニーカーや長靴なんでも使ってます^_^
●少し独特の匂いがしますが、ひっくり返るほどの足臭は抑えられています。
ただ、靴下の傷むのが早い気がします。
靴下が粉っぽくなっていないか心配でしたが、気にならないようです。
●グランスレメディ 本当に素晴らしいですよ!
数年使用し臭かったスニーカーもにおいが消えましたよ~
●靴に振りかけるだけなんですけど、殺人レベルの旦那の靴の臭いが激減しました。
●一日で臭いが消えました。
いつも仕事から帰ってきて靴を脱いだ瞬間から臭いが部屋に充満していましたが、今は全くしなくなりました。
●粉も無臭だしスプーン1杯を片方ずつ入れるだけ。簡単だし1週間それを続けたら1ヶ月は何もしなくても臭いません。
●1つ買えば数年は持つと思います。
本当に嘘みたいに臭わなくなります。
●私の夫は本当に足が臭い人で、夏場に外回りの仕事の時なんて、帰宅後は即シャワーで足を洗ってもらわないと部屋中臭うほどでした。
でもこの粉を購入して以来、そのなやみはなくなりました。
危険な成分は入っていませんので、お子さんにも使えるそうです。
グランズレメディの使い方
使い方はとても簡単です。
1)靴に粉を入れる
2)靴の中に粉を満遍なく行き渡らせる
3)靴を履く
4)上記1~3を、7日間続ける
これだけです。
グランズレメディを自作する方法
グランズレメディって、主な原料はミョウバンとタルク(ベビーパウダーに使われています)なんですよ。
なので、実は自作してしまうこともカンタンなんです。
焼きミョウバン:タルク = 6:1
の配合で混ぜるだけです。
ただ、この配合には好みがあると思いますので、3:1、4:1などお好みの配合でいいと思います。
ちなみにタルクはベビーパウダーでも代用できますが、ネット通販でも購入できます。
Ban汗ブロック足用ジェル
ドラッグストアで手軽に購入できるものとしては、こちらをおすすめします。
グランズレメディだとどうしても白い粉が靴下についてしまいますが、これは足に塗るジェルなのでそういった心配がありません。
値段も安いので、試しに使ってみるといいと思います。
オドイーター除菌・消臭スプレー
足が臭いということは靴も臭いはずですよね?
こちらは足ではなく靴にスプレーするタイプです。
アルコールベースのドライスプレーなのでべたつかず、足もとがサラサラなのが良いところです。
履く前日の夜にスプレーしておくと良いようです。
コラージュフルフル泡石鹸
ボディソープなのですが、足のにおいにも効果があるようです。
「コラージュフルフル泡石鹸」で足を洗うようにしたら、臭いが激減したという口コミがありました。
薬用デオナチュレ足指さらさらクリーム
こちらも焼ミョウバンが主成分です。
ドラッグストアで割合カンタンに手に入りやすいのがいいですね。
朝出かける前、靴下を履く時に塗るだけで帰るまで臭いを防いでくれます。
綿や麻100%の靴下を履く
足や靴については気を遣う人も、靴下の素材は気にしてない場合がよくあります。
ポリエステルやアクリルなどの化学繊維のものはにおいの元になりがちですので要注意ですよ。
綿や麻100%などの天然素材は吸湿・吸水性に優れているので、こういった靴下にするとかなり臭いが軽減されますよ。
本当は軍足(5本指靴下)がオススメなのですが、ちょっと嫌がる人が多いですよね^^
10円玉を靴に入れておく
10円玉は、銅が主成分で抗菌作用があります。
なので、外出先から帰ったらすぐにこの10円玉をいくつか靴に入れておくと消臭効果があるのです。
でも、お金を靴に入れるのってちょっと抵抗があるかもしれませんね。
そんな場合は、アルミホイルをくしゃくしゃに丸めて靴先に入れておくだけでもずいぶん違いますよ。
この方法はとても手軽なのでぜひ1度ためしてみてくださいね。
まとめ
足の臭い問題って、季節を問わず起こりますよね。
暑い夏はもちろんのこと、防寒用の靴を履く機会がふえる冬場も蒸れてくさくなりがちです。
そんな臭い足をコタツに入れられた日には大迷惑です(笑)。
どうか、上にあげた対策のどれかが役に立ちますように・・・。
コメント