こんにちは!崖っぷち50代ダイエッターのトド猫オカンです。
今日も来てくださって本当にありがとうございます。
さてさて、今回は、オルビスプチシェイクを3週間続けてみた結果を発表したいと思います。
50代のオカンがオルビスのプチシェイクで置き換えダイエットをしてみました【1日目】
50代のオカンがオルビスのプチシェイクで置き換えダイエットをしてみました【2日目】
50代のオカンがオルビスのプチシェイクで置き換えダイエットをしてみました【3日目】
50代のオカンがオルビスのプチシェイクで置き換えダイエットをしてみました【4日目】
50代のオカンがオルビスのプチシェイクで置き換えダイエットをしてみました【5日目】
50代のオカンがオルビスのプチシェイクで置き換えダイエットをしてみました【6日目】
オルビスのプチシェイクで1食置き換えダイエットを1週間続けた成果を発表します!
プチシェイクダイエットを3週間続けた成果
3週間続けた結果、体重は
体重 開始80.6kg ⇒ 3週間目77.8kg
という結果になりました。
開始から1週間は順調だったのですが、それ以降ぱったりと減らなくなりました。
そして、その後は増えたり減ったりを繰り返し、最終的にはマイナス2kgというところでした。
まぁ1ヶ月かからず2kg落ちているので、効果は結構あったんじゃないかと思います。
1週間目の感想で書いたように、短期間で2~3kgぐらい落としたいという場合にはピッタリだと思います。
決しておばさんだから、50代だからプチシェイクでは効果が出ないなんてことはないことがわかりました。
プチシェイクは大量減量には向かない
けれども、やはり私のように30kgもの大幅減量を目指す場合は、運動と食事の両面でのカロリーコントロールが必須であり、じっくりと時間をかけて筋肉をつけて基礎代謝を上げることで太りにくい体質に変えていく必要があると痛感しました。
がんばって1ヶ月に2kgの減量をしたとしても、30kg体重を減らすためには15ヶ月かかります。
(現実にはきっともっと年月がかかるでしょう。)
プチシェイクなどの1食置き換えを1年以上続けるというのはやはり無理があるかなと思います。
それは何故か。
食事は心の栄養補給でもある
今回のチャレンジを通じて、食事は単に体の栄養を補給するだけのためのものではなく、心の栄養も補給しているんだなとつくづく感じました。
日中一生懸命働いて家に帰り、家族と一緒に同じものを食べる幸せ
ひとり暮らしの疲れた心に沁みる一杯のお味噌汁
気の置けない友人たちで囲む湯気の出ているお鍋
色とりどりの野菜やお肉たち
これらはすべて、胃だけでなく心も満たしてくれるものです。
プチシェイクは確かに味が良いです。とても美味しいです。
けれど、やっぱり心を満たす「食事」とは違う気がするのですね。
少食には慣れることが出来ますが、心の飢えを満たすものとしてはあまり向かない気がしました。
歳をとったから余計にそう感じるのかもしれませんが、残り少なくなった人生、やっぱり食生活はなるべく豊かにしたいなぁと思います。
それでもプチシェイクは有能
とはいえ、人間だれしも気をつけていても、うっかり食べ過ぎることもあるし、ついつい甘い誘惑に負けてカロリーの高いケーキを食べてしまうこともあるでしょう。
職場や友人との付き合いでたくさん飲んだり食べたりする機会もありますね。
そんな時の翌日のカロリー調整に、プチシェイクはとても役に立つと思います。
つまり、食べ過ぎてしまった日の次の日(可能ならその次の日の晩ご飯も)をプチシェイクに置き換える方法です。
こうすることで、食べ過ぎてしまったという罪悪感もかなり減らせますし、カロリーコントロールもしやすくなります。
また、ビタミンなどの栄養豊富なプチシェイクは、どうしても甘いものが食べたくなったときのおやつ代わりとしても優秀です。
たとえば、ショートケーキ1個食べると350kcalぐらい摂ってしまいますが、プチシェイクならその半分以下ですみますし、甘みがあって味も本当に美味しいので十分満足できると思います。
それから、プチシェイクに牛乳を混ぜて凍らせると、とても美味しいシャーベットになります。
これも夏の暑い日のおやつにピッタリですね。
1食分200円ちょっとなので、コスパもいいかなと思います。
プチシェイクは、未開封の場合、賞味期限は1年ぐらいありますので、何種類かストックしておくと便利ですね。
まとめ
そんなわけで、オカンのプチシェイク3週間チャレンジは2kgの減量という結果で幕を下ろしました。
でも、プチシェイク自体は本当に美味しくてまた食べたいなぁと思ったので、もう3箱追加注文しました(笑)。
今後は、食べ過ぎた時のカロリー調節やおやつ用としてしっかり活用していきたいなと思います。
コメント