気休めなんかじゃなかった!ほんとに眠れたサプリ「Dr’sラフマ葉GABA」をレビューします

生活
スポンサーリンク

こんにちは!崖っぷち50代ダイエッターのトド猫オカンです。

今回の記事は、@cosmeやツイッターの口コミでも高い評価を得ている、睡眠サプリ「Dr’sラフマ葉GABA」についてオカンの体験を元にレビューした内容になります。
サプリなんか薬じゃないし単なる気休めと心のどこかで思っていた私が、初めてはっきりと効果を感じた商品です。
良かったら読んでみてくださると嬉しいです。

実際に飲んでみて良かったこと、悪かったこと、気になったことを率直に書くよ。
睡眠サプリに興味ある人は是非参考にしてみてね

質の高い休息×スムーズな導入【Dr’sラフマ葉GABA】公式サイトはこちら

スポンサーリンク

実は不眠気味で悩んでいました

特に何か悩みがあったとかいうわけでもないんですが、私は何故か最近寝付きがすごく悪くなり、寝ても高確率で夜中に目が覚めたりするようになっていました。
朝も当然すっきり起きれません。

ほらオカン繊細だから

あーはいはい(鼻ホジ)

1度眠れなくなってしまうと、なんかそれがクセになってしまうんですよね。
で、眠れないのでそのうちスマホでゲームとかし始めて、そうすると尚更眠れません。
もうほんとに3時4時ぐらいまで眠れなくてかなりしんどかったのです。
それで、お昼についウトウトし始めて、気が付いたら夕方・・・。

え?もうこんな時間?やりたかったこと何もできんかった!

そして昼寝をしすぎたためにまたしても夜眠れない・・・

の繰り返し。

さすがにこれは何とかしないとまずいなと思ったのですが、睡眠導入剤などの薬には、私は抵抗がありました。
実はうちのダンナは、その昔仕事のトラブルから欝病になったことがありまして。
その時に心療内科でもらってた薬のうち、ごく弱いと言われる睡眠導入剤を、今回のように眠れなかった時期に一度だけ私も試してみたことがあるんです。
(※私が言える立場ではないですが^^;たとえ家族でも処方薬をもらって飲むのは危険ですのでマネしないでくださいね)

すると、ふだん出来るだけ薬を飲まないようにしていた私には効き過ぎたようで、飲んですぐに、しゅわぁぁぁぁっと溶けるように意識がなくなって気がついた時には朝になっていたのです。
眠れたことは眠れたのですが、「よく寝たー!」というすっきり感はまったくなくて、その日は一日中頭がぼーっとしていました。

本当に小さな小さな米粒ぐらいの薬たった1粒でそれほどの作用があったのです。
私は「薬は怖いな」と思いました。
もちろん、症状が酷い場合は病院できちんと薬を処方していただく必要があるとは思うのですが、「病院に行くほどでは・・・」という時には、薬よりもまずは自力で状況の改善をはかるのが良いと思います。

それでもどうやっても眠れないこともありますよね・・・。

そんな時に、「GABA」という物質にリラックス効果があるという話を見聞きしました。
そういえば、一時「リラックス効果がある」とかでGABA入りのチョコレートとかが流行りましたよね。
でも正直そのときはそんなものには私はまったく興味なかったので、GABAについては何も知らないままでした。

で、改めてGABAについて調べてみました。

■GABAとは
GABAは、γ-アミノ酪酸(Gamma Amino Butyric Acid)の頭文字をとったもので、
γ-アミノ酪酸は、私たちのからだの中に元々存在するアミノ酸のうちのひとつです。
■GABAの働き
ドーパミンの過剰分泌による脳の興奮を抑えて、リラックスさせる効果があります。
また、血圧を低下させる効果もあることが最近の研究で分かってきています。
更に、血液中のコレステロールや中性脂肪の量を減らす効果も期待できるとのことです。

なんと、脳のリラックス効果だけじゃなく、GABAはダイエットにも有効なのですね。
GABAは元々野菜など多くの食品に含まれているものなので、もちろん色んな食品をバランスよく摂ることで一定量を摂取することはできるのですが、やはり睡眠の質を上げるだとか特別な目的がある場合にはサプリなどを併用することで更に効果をあげることが期待できそうです。
また、睡眠不足の場合は、そもそも体内のGABAの量も不足しがちですよね。

通常であれば、GABAは1日30mgぐらいで十分だそうですが、不眠の人やストレスを感じている人は100mg以上を摂取することを目標にするのが良いようです。

というわけで、私は、このGABA、そして同様に睡眠の質改善の効果が期待できる「ラフマ葉エキス」が配合された「Dr’sラフマ葉GABA」を試してみることにしたのです。

「Dr’sラフマ葉GABA」のイマイチなところ

ぶっちゃけ成分やら何やらより、みんなが一番知りたいのはここだと思います。
オカンも、ネットで口コミを見るときは、良い口コミより悪い口コミの方をまず見ますからね。
なので「正直ここはちょっとね・・・」と思った部分を先に書きますよ。

  • カプセルが大きくて飲み込みにくい
  • 味が草っぽくてまずい
  • 店舗で購入できない、通販でしか購入できない
  • 値段が高い
  • 高いので「効果がなかったらどうしよう」という不安がある

ちなみにカプセルの大きさはこれぐらいです。


ちょっとボケててごめんね(汗)。でも結構大きいというのはわかると思います。
今はかってみたら、1.8cmありました。
錠剤を飲むのが苦手な人にはこの大きさはちょっときついかもしれませんね。

味もちょっと、いやほんとにマズイです(ごめんなさい)。
でもまぁこれは割とすぐに慣れると思いますです。

やっぱり、お高いものだけに「効果がなかったらもったいない」というのが一番のネックでね・・・
正直ケチなオカンは購入するまで相当迷いました。

で、実際に購入して飲んでみてどうだったのか?

今度はオカンが実際に試してみて感じた効果や良かった点を書きます。

「Dr’sラフマ葉GABA」の良いと感じたところ


おわかりでしょうか・・・。使い込んでます。

  • 布団に入ってすぐに眠れた
  • 朝の目覚めがスッキリしている
  • 途中で目が覚めなくなった
  • アレルギー物質、添加物不使用なので安心できる
  • 国内の工場で生産されている
  • 送料無料
  • いつでも休止、解約可能

最後の部分はほんと思います。
定期購入の方が格安というのはどこも同じですが、3回とかの回数縛りがあるところが多いんですよね。
でもこれは、商品に自信があるからということで、いつでも解約可能なんですよ。そこが一番気になっていたので安心できました。

私が特に感じた効果

正直なところ、サプリなんて気休めぐらいにしか思っていませんでした。
実際、試したものの効果が感じられなかったサプリは多いです。

でもこれは

なんか

飲んだその日から効果がありました!

私は晩御飯後に飲んだのですが、その後3時間ぐらいしてから布団に入ったら、なんとすぐに「すとん」と眠れたのです。
ほんと

すとん

というのが一番しっくりくる言葉です。
うん、薬で「眠らされている」という感じじゃなく、ごく自然に眠気が襲ってきてスマホをいじる間もなく眠りに落ちてました。
そして翌朝の目覚めが、なんというか、本当にスッキリしてました!
何より日中眠くなることがなかったのが驚きでした。

気休めとか言って本当にごめんなさい

でもたまたまなんちゃうん?

そんな気がするだけかもしれませんわよ

確かにオカンもそう思ってました(ゴメンナサイ)。
で、とりあえず1週間続けてみました。

結果、やっぱりよく眠れます。
正直に言うと、「ストン」じゃない日もあります。
でも何時間も眠れないなんてことはなくなりました。
ちょっと前まで不眠で悩んでたなんて嘘のようです。

質の高い休息×スムーズな導入【Dr’sラフマ葉GABA】公式サイトはこちら

「Dr’sラフマ葉GABA」についての口コミ

私が「Dr’sラフマ葉GABA」を選んだ決め手となったのは、あちこちで「とてもいい」という口コミをたくさん見聞きしたことです。
なので、オカン1人の口コミだけではなく、@cosmeの口コミも見てみましょう。

オカンは性格悪いんで、悪い口コミをめっちゃ探したんですけど、ほんとにびっくりするぐらい少なかったです。
@cosmeって割と悪い口コミも正直に載せてる印象なんですけどね。
まぁ、だから私はこれを選んだんですけども。


やっぱり同じようにカプセルが大きいと言っている人もいますね。
実は同じく睡眠の質が良くないことで悩んでいるダンナにも飲ませてみたところ、「確かにすぐ眠れた」と言ってましたが、ダンナの場合、毎日は飲んでいないので「効果はまだよくわからない」とのことです。
なので個人差はあるかなと思います。でも効果が出る前にやめちゃったって人もいるのかな?

逆に良い口コミはたくさんあります。

もっとナマの声が拾えるツイッターでも

となかなかの高評価のようです。ま、ツイッターは宣伝も多いんですけどね(笑)。

「Dr’sラフマ葉GABA」の主な成分

ラフマ葉エキス

キョウチクトウ科の「ラフマ」という植物の葉から抽出されます。
ラフマは、中央アジアやヨーロッパ温帯地帯、また中国北西部などに自生しているもので、その葉は古くから心身をリラックスさせるお茶として利用されていました。

GABA(γ-アミノ酪酸)

これについては上でも説明しましたね。
γ-アミノ酪酸は、私たちのからだの中に元々存在するアミノ酸のうちのひとつで、神経をリラックスさせる効果や血圧低下の効果があると言われています。

クワンソウ

沖縄で栽培されるハーブの1種で、別名「ネムリグサ」とも呼ばれ、自然な睡眠調節作用のある成分「オキシピナタニン」が多く含まれています。

カミツレエキス

カミツレは、南ヨーロッパ原産のキク科の越年草です。日本では「カモミール」としてお茶や入浴剤、アロマテラピーなどに利用されていて、心身のリラックス効果が期待されています。

ラフマ葉エキス・クワンソウ・GABAは相性が良い

以下のような研究報告がありました。

上記によると、GABA、クワンソウエキス、ラフマ抽出物を併せてとることで、

・熟睡度や眠りの深さの改善
・最も深い睡眠に入るまでの時間の短縮
・日中の疲労感の軽減

が確認されたとのことです。

「Dr’sラフマ葉GABA」の購入方法

どんなものか購入前に実際に店舗で見てみたい!と思いますよね。オカンもそう思います。
でも、「Dr’sラフマ葉GABA」は今のところドラッグストアなどでは扱われておらず、通販限定になっているようです。
うーん、残念。
でも、シャンプーなどと違って色や匂いとかはあんまり関係ないので、そこまで実店舗にこだわる必要はないかもですね。

気になる「Dr’sラフマ葉GABA」のお値段

■都度購入:7,200円+税 = 7,776円
■定期購入
●一袋
5,700円+税(20%OFF)= 6,156円
●二袋
10,000円+税(30%OFF)= 10,800円
●三袋
13,800円+税(36%OFF)= 14,904円


ちなみに、定期購入するとこんな可愛い携帯ケースがついてきますよ。
いつでも解約は可能なので、やっぱり定期コースにするのがいちばんお得ですね。

6000円てはっきり言って、オカンのような貧乏人には高いです。
でも1日2カプセル飲むとして、62錠入りなのでまるまる1ヶ月もちます。
1日に換算すると200円程度なんですよね。

ダイソーで2個しかモノが買えん

オカンの場合は、そう思って決断しました。
でも、買って本当に良かったと今は思ってます。
寝付きよりも翌日元気なまま過ごせるのが何よりありがたいです。
昼寝の効用についても書いたけど、前日が寝不足だとどうしても長時間寝てしまうことになりがちですからね。
体が元気だとダイエットのモチベーションも高まりますよ。

まとめ

「Dr’sラフマ葉GABA」が向いている人と向いていない人

こんなことを書くとミモフタもないかもしれないんですけど、病的なぐらいの不眠の人はやっぱり病院で診てみらったほうがいいと思います。
精神的な不安を抱えている場合は是非「心療内科」を受診してみてくださいね。
あと、カプセルが苦手な人もやめておいたほうがいいかもです。

逆に、不眠というほどではないけれど寝付きが悪くて悩んでるとか、朝どうもスッキリ起きられないとか、日中眠くなることが多いという人には良いんじゃないかなぁと思います。

毎日なかなか眠れなくて辛いという人に、ぜひ少しでも楽になってほしいと思っておすすめしてみました。

薬を使っていないというのは案外メンタル的に安心できますよ

少しでも睡眠サプリが気になっている人の参考になったら嬉しいです。

↓公式サイトはこちらです


コメント

タイトルとURLをコピーしました