“間食ダイエット”サプリ「RICALO(リカロ)」の驚くべき効果と口コミ

食事
スポンサーリンク

こんにちは!崖っぷち50代ダイエッターのトド猫オカンです。

ダイエット中の間食って悩みますよね。
カロリーを考えると甘いおやつは封印したいところですが、食事と食事の間隔が長く、あまりにもお腹が空きすぎると、次の食事の時についついいつもより食べ過ぎてしまいがちです。

ダイエットの失敗って、だいたいがこの「我慢しすぎ」が原因なんですよね。
特に、オカンぐらいのトシになると、なかなか抑制も効きにくくなります。

でも、だからと言っておやつにカロリーの高い甘いものばかり食べていると、肝心のダイエットは全く進みません。

悩ましい問題だなぁ、と思っていたときに見つけたのがこのサプリです。

新感覚ダイエットタブレット「RECALO(リカロ)」

オカンは、正直言って
「これを食べるだけで痩せられる」
とうたっているものは信用しないのですが、このサプリはそういった類のものではなく、まず「食欲を抑える」効果があること、そして同時に「ダイエットに効果的な成分がたくさん含まれている」という点で、とても良いものだと感じたのです。

この記事では、オカンが姑目線で厳しくチェックした、「RECALO(リカロ)」の特徴や効果的な使い方、気になる成分などをご紹介します。
私のように、つい間食が多くなってダイエットに失敗しがちな人は是非参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

「RECALO(リカロ)」ってどんなもの?

食事の前やお腹がすいたときに数粒をポリポリ食べると、不思議なことにお腹の中でブクブク膨らんで、食欲を抑えることができるタブレットです。

簡単にお腹を満足させることができるから、食事の時につい食べ過ぎた!なんていう失敗を防げるのです。

しかもタブレットだから持ち運びも楽々。バッグやポーチに入れておいて、仕事中でもお腹がすいたなぁと思ったらさっと口に入れることができる上、アメなどのようにいつまでも口の中に残って人と話すときに困る・・・なんて心配もないのです。

「RECALO(リカロ)」の5つのこだわり成分

桑の葉末

桑の葉に含まれるデオキシノジリマイシンという成分には、糖質の分解を抑制したり、吸収を抑える働きがあると言われています。
この成分によって、食後の血糖値の上昇がおだやかになるんですね。

ギムネマエキス

ギムネマはインド原産のハーブの一種で、血糖値の上昇や、脂肪の蓄積を抑える効果があると言われています。

白インゲン豆エキス

白いんげんに含まれるファセオリンという成分が、でんぷんとアミラーゼをブロックして糖質の吸収を抑えます。
つまり、白米や麺類、いも類などの余分な糖質を取り込まずにすむわけですね。

酵素

酵素は、摂取した食べ物を消化・吸収・代謝する上で欠かすことのできないたんぱく質ですが、偏った食事や油ものをたくさん摂る食生活をしていると、食物から自然に摂取できる酵素が不足しがちです。
この酵素を補うことで、基礎代謝量をアップして痩せやすい体を作ることができるのです。

乳酸菌

乳酸菌の働きで、腸内環境を整え、体内の老廃物をスムーズに排泄することができます。
また、基礎代謝を上げて「太りにくく痩せやすい体」を作ることが出来ます。

食べるとどんな効果が期待できるの?

●小腹がすいた時にさっと口に入れて噛むことでお腹の中でふくれて胃を満足させることができる
●食前に食べることで食べすぎが防げる
●配合された5つの成分で、太りにくく痩せやすい体質づくりの手助けになる
●ガマンしなくていいのでダイエットがストレスになりにくい

「RECALO(リカロ)」を実際に食べてみた人の口コミは?

なんと実際に食べた人のリピート率は95.8%とか!

それほんとかなぁ?

確かに、少し調べてみたところ

●ピーチ味で美味しい
●お菓子感覚で続けやすい
●シュワシュワする食感がくせになる
●我慢しなくていいのでダイエットが辛く感じない
●食事の前に食べることで食事の量が自然に減った

など、おおむね良い感想ばかりでした。

確かにタブレットなら普段から仕事中に食べたりするしいいかも

ただ一点

●味に飽きる

いう口コミもありましたね。
うーん、味が1種類だけというのが飽きる原因かもですね。
これについては今後に期待かな?

「RECALO(リカロ)」のメリット

●空腹をガマンすることによるストレスがないのでダイエットが失敗しにくい
●タブレットなので持ち運びが楽
●いつでもどこででも食べられる
●食前に食べることで食事量を減らせる

「RECALO(リカロ)」のデメリット

●味が1種類しかないので飽きやすい
●在庫が少なくなっているので売り切れの可能性があること(2019年7月現在)

「RECALO(リカロ)」はこんな人におすすめ

●お腹の調子がすっきりしない人
●代謝が落ちてきて痩せにくくなったと感じている人
●ついつい食べすぎてしまいがちな人
●きつい運動はムリだという人
●ガマンするダイエットは辛くて嫌だという人
●できるだけ短期間で効果を出したい人

「RECALO(リカロ)」はどこで買えるの?

調べてみたところ、今のところは公式サイトの通販のみでした(2019年7月現在)。

現在、定期購入の初回キャンペーン(とく得モニターコース)中で

毎月お届けコースの場合

3,280円(税抜)のところ、初回は85%OFF、しかも送料無料の500円(税抜)!で購入できます。

が!!

好評のため残りの在庫数がかなり少なくなっているとのことです。
試してみたい方は早めの購入がいいと思います。

新感覚ダイエットタブレット「RECALO(リカロ)」

「RECALO(リカロ)」についての気になることQ&A

Q.いつ飲むのがいいの?
A.食事の量を減らしたい人は食前に、間食がやめられない人、食事と食事の間が開きすぎてお腹がすく人は食間がいいです。

Q.1日にどれぐらいまで食べていいの?
A.1日10~20粒が目安です。それ以上食べても問題はありませんが食べすぎはよくないですね。

Q.他の薬を飲んでいるけど食べても大丈夫?
A.「RECALO(リカロ)」は薬ではなく食品ですが、薬を飲んでいる方や通院中の方は担当のお医者様に相談した方がいいかもです。

Q.1袋にどれぐらいの量が入っているの?
A.1粒400mgで、150粒入りです。全体の重量は60gです。

「RECALO(リカロ)」の原材料

還元麦芽糖水飴、難消化性デキストリン、ギムネマ抽出物、桑葉末、白インゲン豆エキス末、グァバ葉エキス末、有胞子性乳酸菌、デキストリン、野草醗酵エキス末(りんご・やまいも含む)、クエン酸、炭酸水素ナトリウム、香料、着色料(紅花赤)、ステアリン酸カルシウム、微粒酸化ケイ素、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、キトサン(かに由来)

「RECALO(リカロ)」の総合評価

間食がわりにタブレットを噛むだけで空腹を抑えることができてしまうのは本当に画期的だと思います。

そして、食事の量を自然に抑えてくれるので、ムリな食事制限をしたりきつい運動をしなくても気がついたらウエストがすっきり!
今まで着られなかった服も着られてしまうかも。
しかも食べる量が減らせるので食費も節約できてしまう?

これはオカンのような食いしん坊さんやめんどくさがり屋さんにはピッタリなものなのではないでしょうか。

何より「これを食べたら痩せる」わけではなく、満足感を得ることで食べる量をコントロールし、ダイエットをサポートしてくれるという点が安心できるポイントかなと思います。

お腹がすくからダイエットは続かないしリバウンドしちゃうんですよね

美味しいもの食べてダイエットできるって最高ですわ♪

現在、大人気で在庫が少なくなっているとのことで、キャンペーンもいつまで続くかわからないので、気になっている方は今のうちに一度試してみるといいかもです。

新感覚ダイエットタブレット「RECALO(リカロ)」公式サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました