「こまめに動く」と痩せやすい体質になる

生活
スポンサーリンク

こんにちは!崖っぷち50代ダイエッターのトド猫オカンです。

オカン思ったのですが、太っている人は痩せている人と比べて大体は運動量が少ないですよね。
私の周りを見ても、痩せてる人はたいていみんなこまめによく動いてるし、逆に太ってる人はあんまり動かない。

そして現在の体重80キロオーバーの私は、痩せてた頃から運動は苦手だったし、あんまりこまめに動かないほうでした。

動かざること山の如し

昔オカンは、家の近くにある食品製造工場でパートをしていたことがあるんですが、そこで仲良くなった50代のおばちゃんが、めちゃくちゃスラーっとしててスタイルが良かったんです。
でもご飯も普通によく食べるしおやつも毎日欠かさず食べるし、本人曰く特に運動とかもしてないよってことだったんですが、よくよく聞いてみたら、なんとそのおばちゃんは、毎日徒歩で1時間以上かけて家からパート先の工場まで通って来てたんです。


「何でそんなしんどいことしてるの?」と尋ねると「しんどいことない。歩くのが大好きだから」とさらりと答えてくれました。

で、必ず

パンいる?このお菓子も美味しいよ、はいっ♪

と、ことあるごとにせっせとオカンを餌付けしてくれていたことはまた別の話・・・。

また、当時私は賃貸マンションに住んでたんですが、近所に住んでるお婆ちゃん(推定80歳)もお年寄りにしてはすごいスタイル良くて毎日イキイキされてるんで、「元気の秘訣はなんですか?」と聞いてみたところ、「どこへ行くのも散歩がてら歩いていくこと」という答えでした。
このお婆ちゃんもまた
「歩くの大好き」
な方なのでした。

スポンサーリンク

かくのごとく、痩せるためにはまず「動く」ことが大切なようです。

そもそもダイエットには運動が不可欠とよく言われますし、太っている人はみんな頭ではそのことはよく承知しています。

けれども

「運動」

と言われると、たとえばスイミングだとかフィットネスだとか、何か特別なことをやらなければいけないような気がして、ついつい億劫になってしまいます。
そして、一大決心をして毎朝ジョギングをしよう!とか思っても、結局3日坊主になってしまったり。

そもそも私のような巨漢になると、走るとか絶対無理だしスポーツもなかなか難しい。

でも。

買い物には行ってるよね?
掃除とかも(たまには)してるよね?
それも手足を動かしてるし、立派に「運動」だよね?ってことです。

やっぱり、ダイエットには食事の管理も重要なことではあるけど、「太りにくい」体質作りってそれ以上に大切なことじゃないかなって思うんです。

そして

太りにくい体質=基礎代謝が高い

ってことですよね。

なので、オカンは少しでも基礎代謝をあげるために、動くことをできるだけ嫌がらない生活を心がけようと思っています。

たとえば、うちは2階建てなんですけども、いったん2階に上がってしまうともう億劫で、何か下に忘れてきたものがあっても
「まぁ後でいいや」とか
「誰かに頼んでついでにもってきてもらおう」
という思考になりがちだったところを、めんどうでも自分で取りに行く、とか
晩御飯後、お皿などの片付けをついつい後回しにしがちなところをすぐに台所の流しに運ぶとか

そんなほんの少しの手間を惜しまず、
「まず動こう」
をモットーにして、こまめに動くことを心がけていくことが、少々遠回りでも確実に”痩せる”ことに繋がっていくのかなと思う今日この頃です。

ちなみに、日常の動作で消費するカロリーについては、こちらのサイトに目安となる一覧表がありましたので、参考にしてみてくださいね。

これによると、たとえば80kgの体重の私が、皿洗いを20分やって掃除機を15分かけて30分お料理をして30分お散歩をした場合の消費カロリーは、だいたい370kcalぐらい。
ジョギングを20分やったのとあまり変わらないぐらいのカロリーが消費できるんですね。
こうなると、「よし!今日は掃除をいつもより少しだけ念入りにやろうかな?」なんてちょっとやる気がアップします。

というわけで!
今日は家の外回りの片付けやるぞー!!

終わったらケーキ食べてお茶しましょ♪

・・・そういうとこやで?

コメント

タイトルとURLをコピーしました