こんにちは!崖っぷち50代ダイエッターのトド猫オカンです。
暑い日が続きますが、そんな中でもできるだけウォーキングを続けたい私。
なんとかモチベーションをアップさせようと、スマホにいくつかウォーキングアプリを入れてみました。

歩いてお小遣い稼ぎや!

まさに「足で稼ぐ」♪

だれがうまいこと言えと?
この記事では、オカンが実際に試してみたウォーキングアプリとこれから導入を検討しているアプリをご紹介していきます。
ダイエットできてお小遣い稼ぎにもなるものに特化してますので、良かったら参考にしてみてくださいね。
WalkCoin「アルコイン」歩いてコインが貯まる歩数計
このアプリには、歩数表示だけではなく、歩いた歩数に応じてゲットしたコインをamazonギフト券と交換できるサービスがついています。
歩数コインは、1日に6000歩歩くごとに5枚ゲットでき、1週間の合計で1万歩、2万歩、3万歩達成するごとに1枚追加でゲットできます。
50コインたまっているのでさっそくクジをひいてみることにします。
気合を入れて~!
うぉりゃ!!
うん・・・知ってたorz
はずれても1コインはもらえます(笑)。
なかなか楽しくて、今日はどれぐらい歩けるかなぁとゲーム感覚でウォーキングできますよ♪
ちなみに、登録される際に
招待コード【hPTRL2Gs】
を入力していただくとオカンが得します・・・。

なんて?もっかい言うて?
招待した方がアルコインに登録されて1万歩達成するとオカンが10コインもらえるというだけなのですが・・・。

みんな頑張って1万歩あるこうね♪

・・・(呆れてモノも言えない)
楽天チェック
こちらは、対象となっているお店に行くだけで楽天スーパーポイントが貯まるという画期的なアプリです。
お買い物しなくてもお店に行ってチェックインするだけでポイントが貯まります。(※一部対象外の店舗があります。)
対象のお店までの距離も表示されるので、一日に歩く距離を決めてそこまで行ってついでにポイントをゲットするといいですね。
ただ、残念なことにダイエー(グルメシティを含む)・イオンフードスタイル・マルナカは対象店舗から外れてしまいました・・・。
近くにローソンがある方はマメにローソンに行くといいです(笑)。
対象の店舗の指定場所(コピー機の近く、レジの近くなど)まで歩いて行って、画面上の赤いチェックマークをタップすると
このような画面になります。
現在、ローソンでブラックサンダーが当たるチェックインくじが実施されている(2019/8/8まで)ので、くじが引けます。
うん・・・そう・・・
はずれってことですよ・・・orz
クジにはずれても来店ポイントはもちろんもらえます。
貯まったポイントは、もちろん楽天グループの各サービスで利用できるので、楽天スーパーポイントを貯めている方は是非インストールしてみてください。
ちなみに、楽天チェックを利用するには、楽天会員のIDとパスワードが必要になるのでご注意を。
【番外編】
ウォーキングアプリではないのですが、お小遣い稼ぎとしては、同じ楽天のサービスである「楽天インサイト」も便利です。
パソコンからでもスマートフォンからでも気軽にアンケートに答えて楽天スーパーポイントを貯めることができるので、こちらも併せて使うと更にお得ですよ。
「smartWAON」でウォーキングアプリと連携する
smartWAON(スマートワオン)は、イオングループの共通ポイントサービス「WAON POINT」の情報を管理し、貯めたポイントを使うときに必要なアプリですが、このsmartWAONと下記のアプリを連携することで、歩数に応じて「WAON POINT」を貯めることができます。
それぞれの歩数計アプリの設定時に表示される【WAON POINTと連携する】ボタンを押して「smartWAON」と連携し、1日8,000歩達成すると1 WAON POINTがたまります。
WAON POINTを貯めている方は是非利用してみてくださいね。
健康応援アプリ「健康第一」
第一生命からリリースされている、健康生活のためのアプリです。
第一生命の契約者だと更に充実した機能がありますが、加入していなくても利用できます。
健康診断結果から健康年齢と健康タイプがわかり、アドバイスがもらえるというアプリで、歩数計としての機能も持っていて、1日の目標歩数をクリアすると、毎週抽選でコンビニクーポンが当たるというサービスがあります。
歩数計の画面は、このようなディズニーデザインに変更することもできますので、見た目にも可愛くモチベーションも上げることができますね。
ポイントタウン
超有名なお小遣い稼ぎサイトですが、こちらのスマホアプリにも歩数計機能があり、歩いた歩数に応じてポイントがゲットできます。
ただし、こちらは今のところ(2019年8月現在)Android版だけの限定機能となっているため、iPhoneを使っているオカンには試すことができません(涙)。
Androidスマホを使っている方は是非ためしてみてね。
ちなみに、このアプリを使うためには、事前にポイントタウンへの会員登録が必要です。
歩数計が使えなくても、こちらのサイトはポイントが貯まりやすくお得なこともいっぱいあります。
たとえば、毎月1万円を楽天市場で買い物する人なら、年間1,000円分のポイントを貯めることができます。
もちろん楽天市場でも楽天スーパーポイントが貯まるのでWでおトクというわけです。
また、特に買い物をしなくても、サイト内のコンテンツを見たりアンケートに答えたりするだけでもポイントはゲットできるので、とりあえず登録はしておいて損はないかなと思います。
まとめ
ウォーキングも毎日のこととなると、モチベーションを保つのって結構大変です。
こういったアプリを取り入れることで、少しでも楽しく、そしてお得にウォーキングできるといいかなと思います。
以上、ほんの少しでも参考になったらとても嬉しいです。
今日も一日ダイエット頑張りましょう♪

でも歩きスマホは危険だからやめましょうね
コメント